カテゴリ:地方在住



会社の業務以外のコミュニティ活動にも積極的に関わることで、視野をもっと広げていきたい
滋賀県出身。大学時代はネットワーク・サーバーを専攻。新卒で入社後、運用部でサーバーの運用・保守などを担当。2022年SRE部に異動し、社内で利用しているクラウド(AWS/Azureなど)やクラウドを利用しているシステムの運用保守を行なった。2023年グループ会社のKDDIアジャイル開発センター株式会社へ出向し、主にAWSを利用した当社システムの運用保守や、AWSインフラ周りの開発を担当。2024年に当社のネットワークインフラ部に帰任し、現在は、主にネットワークの運用保守およびIX接続、BGP運用、ピアリングなどネットワーク全般の業務を担当している。
地方ならではの課題を知り、KDDIウェブコミュニケーションズのサービスなどを通して改善していきたい
大学卒業後、韓国にて不動産仲介業・海外インターンシップ事業の営業・マーケティングを担当しながらゲストハウスを運営。帰国後は、韓国系IT企業にてアプリのマーケティングを担当。現在は「ジンドゥー」の広告運用などを担当している。

CPIというホスティングサービスを軸に、新しいサービスに挑戦していく企業マインドに魅力を感じました
大学在学中にフリーランスエンジニアとして企業のWebサイト作成やVPN導入などのSI業務を経験した後、CATV事業者でサポート、運用エンジニア、営業、情シスを担当。CATV業界の研究機関に3年ほど出向し、IP配信やISP向け通信回線品質測定システムの研究開発も行う。現在はインフラエンジニアとして、CPIのサービス基盤運用、構築業務や、次期サービス基盤の研究開発などを担当している。
全国のお客様をサポートできるという楽しみと、私がユーザーのときに感じたワクワクを全国のユーザーに届けたい
大学卒業後、アミューズメント施設運営企業に就職。沖縄へ移住後、米軍基地内の福利厚生施設レストランでウェイターとバーテンダー及び基地内に人材派遣するコーディネーターを6年経験。その後、障害福祉施設・就労移行支援事業にてパソコン講師として5年勤務しながら施設内にてジンドゥーカフェを運営。 現在は、ジンドゥー事業部のカスタマーサポートチームで案内業務に携わり、案内業務以外にもドイツ本社とのやり取りを行う。